※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コエンザイムQ10の肩こり改善効果

オフィスワークがパソコンで行われ、スマートフォンやタブレットが普及する中、肩こりを訴える人は後を絶ちません。今や肩こりは国民病であるといえるのではないでしょうか。肩こりを改善するのに役立つサプリメントといえばコエンザイムQ10です。コエンザイムQ10がどのように肩こり改善に役立つのか説明しましょう。

肩こりの原因とは?

詳細を読む

肩こりは病気が原因である場合と、病気以外に原因がある場合があります。

狭心症や心筋梗塞などの心臓病、肝臓病、胃腸の病気、肺炎で肩こりが起きることがあります。これらの病気が原因の場合、頭痛、めまい、動悸、耳鳴り、吐き気などの症状を伴うことがあり注意が必要です。病気が原因と思われる肩こりは、早急に医師の診察を受けましょう。

病気以外での肩こりの主な原因は姿勢にあります。たとえば、1日中、椅子に座って同じ姿勢でパソコンに向き合って仕事をしていると、どうしても猫背になります。前屈みになればなるほど、体重の10%の重さがある頭を支える首の負担が増えます。このような状態で1日の大半を過ごすと、首や肩の筋肉の緊張から筋肉疲労が起き、その結果、コリや痛みが発生するのです。

ストレス、眼精疲労、運動不足、自律神経の乱れも肩こりの原因であると考えられます。

筋肉疲労は血流を悪化させる

筋肉は骨と同じく、人の体を支えるのに大切な役割を果たします。首や首の周辺の筋肉には、頭を支え姿勢を維持するために常に大きな負荷がかかっています。

これらの筋肉が姿勢の悪さにより、過度に緊張し硬くなると周囲の血管を圧迫し、血流を悪化させます。筋肉の血行が悪化すると酸素や栄養素が十分に行き届かず、疲労物質が溜まります。このような状態が続くと筋肉がさらに硬くなり、コリや痛みが強くなるという負のサイクルに陥ります。肩こりがなかなか改善されないのは、このような理由が考えられます。

コエンザイムQ10は血行不良を改善し肩こりを軽減する

筋肉の緊張からくる肩こりは、血流を良くすると改善につながります。

健康食品で人気の高いコエンザイムQ10は、血行不良の改善が期待できる成分です。

強い抗酸化作用で血管を守る

詳細を読む

コエンザイムQ10の主な働きは、増え過ぎると有害な活性酸素から体を守ることです。

コエンザイムQ10は食品から摂取できますが、元々体内で合成される物質です。喫煙や紫外線、激しい運動、ストレスなどで過剰に発生した活性酸素は血管を酸化させ老化させます。血管が老化すると弾力性やしなやかさが失われ、老廃物が溜まりやすくなります。活性酸素は血液中の悪玉コレステロールを酸化し過酸化脂質に変え、動脈硬化を進行させ血行不良をひき起こします。

コエンザイムQ10は非常に強い抗酸化作用がある物質で、血行不良の原因である活性酸素を取り除く働きがあります。コエンザイムQ10により活性酸素が除去されると血管の健康が守られ、血行不良の予防と改善が期待できるというわけです。

筋肉の疲労を回復する

詳細を読む

コエンザイムQ10は筋肉の細胞内にも多く存在し、そこでエネルギーを作り出し活性酸素を除去します。エネルギーを得た筋肉細胞は働きが活発になり、疲労回復が促進されます。筋肉疲労が回復すると筋肉の緊張がほぐれ、血行不良が改善され肩こりも軽減されるのです。

肩こり改善におすすめの成分

コエンザイムQ10のほかにも、肩こり改善に良いといわれている成分があります。次にご紹介しますので、それらの成分を含む食品を積極的に食事に取り入れましょう。

・ビタミンB1、B6、B12

神経の働きに関与するビタミンB1、B6、B12は肩こり、腰痛を含む神経痛、筋肉痛の改善に働きかけます。うなぎ、ナッツ類、レバーなどに多く含まれています。

・ビタミンE

コエンザイムQ10と同じく抗酸化作用があり、活性酸素を除去し、血行促進を助けます。コエンザイムQ10と相乗効果があり、同時に摂取すると一層強い抗酸化作用が期待できます。アーモンド、ひまわり油、米ぬか油、唐辛子、あゆ、たらこ、すじこなどに多く含まれています。

・DHA、EPA

魚の脂に多く含まれているオメガ3系脂肪酸のDHA、EPAは血行を促進する働きがあります。DHAはマグロ、ブリ、サンマ、カツオなどに、EPAは黒マグロ、ブリ、サンマ、マイワシなどに多く含まれています。

コエンザイムQ10をサプリメントから摂取する場合、以上のような成分が同時配合されている製品もあります。ひどい肩こりでお悩みの人は一度試してみてはいかがでしょうか。

肩こり改善にちょっとした工夫を生活に取り入れよう

詳細を読む

血行不良改善のため、ちょっとした工夫を生活に取り入れてみましょう。仕事中、1時間に1回位の割合で、首や肩を軽く回すだけでも筋肉の緊張を弱め、コリの軽減に役立ちます。猫背にならないように時々背筋を伸ばす、伸びをするのもおすすめです。この程度なら座ったままできますので、是非、行ってみてください。

まとめ

肩こりは病気が原因の場合と、病気以外の原因で起こります。病気以外の原因は、筋肉の緊張からくる血行不良であると考えられます。

コエンザイムQ10は抗酸化作用があり、血管を老化させ血行障害を招く活性酸素を除去し、肩こりを改善する効果が期待できます。

コエンザイムQ10は細胞内でエネルギーを作り出し、筋肉細胞を活性化することにより疲労を回復、血行不良の改善を助けます。

ビタミン類やDHA、EPAは血行促進が期待される成分です。コエンザイムQ10と一緒に摂取するとさらに良いでしょう。

MENU